文具のアイデアコンペティション2024 結果発表

2025年3月6日〜9日に開催した「文具女子博in大阪2025」にて、
「文具女子博アイデアコンペティション2025」受賞作品が決定しました。
文具のアイデアコンペティション 大賞

コロップ

大阪工業大学 ロボティックス&デザイン工学部
空間デザイン学科 2年(応募当時)
奈良優樹さん (ナラ)

受賞者のコメント

この度は素晴らしい賞をいただき、誠にありがとうございます。
過去の経験から、引っ張るだけで紙を取ることができるクリップがあれば面白いのではないかと思い、コロップを提案しました。そんな提案がたくさんの人に受け入れられたことが嬉しい限りです。これも日々、お力添えいただいている先生方や友人のおかげだと思います。いつもありがとうございます。そして、投票してくださった方々、ありがとうございました。この賞を糧に一歩ずつ歩んでいけたらと思います。

事務局からのコメント

「引っ張るだけで紙を取り出せる」
確かにそんな機能性の高いクリップがあったらステキですよね。
今回大賞を受賞されたポイントは、アイデアはもちろんですが、この作品のデザイン性の高さではないでしょうか。赤・青・緑のPOPなカラーリングとかわいらしいこのデザインに惚れ込んで投票した人も多いのでは??

文具のアイデアコンペティション 文具女子博特別賞

付箋のいらないノート

福井工業大学 環境学部
デザイン学科 2年(応募当時)
村田龍貴さん (村田)

受賞者のコメント

この度は特別賞に選んでいただき、ありがとうございます。
「文房具をアップデートせよ!」というテーマのもと、「付箋のいらないノート」は、動物モチーフの切り込みを折ることでメモとして使える新しい形のノートです。
楽しく書き残せる工夫で、勉強や仕事にちょっとした遊び心を加えました。
これからも、誰かの毎日に寄り添うような、わくわくするものづくりに挑戦していきたいです。

事務局からのコメント

付箋の部分が動物モチーフで、どの動物もかわいいから、きっと全てのページの切り込みを折りたくなっちゃいますね!笑
勉強に飽きた時とか、仕事に疲れた時に、このノートはきっと癒しの効果を与えてくれることでしょう。塗り絵としても楽しめそうだし、お気に入りの動物に色を塗っているだけで心が穏やかになること間違いなし!

文具のアイデアコンペティション <br />
<b>Notice</b>:  Undefined offset: 2 in <b>/var/www/bungujoshi.com/wordpress/wp-content/themes/bungujoshi/template-idea_competition-result.php</b> on line <b>260</b><br />

Petal do ~ぺたっとto doリスト~

福井工業大学 環境学部
デザイン学科 2年(応募当時)
四谷美雛さん (みっひー)

受賞者のコメント

この度は素晴らしい賞を頂き、誠にありがとうございます。
私は今回のテーマである「文具をアップデートせよ!」というテーマのもと、付箋を利用した案をいくつか考えました。
その中でも「Petal do~ぺたっと to do リスト~」は、日々のTo doリストを楽しみながら作りたいという私自身の思いをもとに作りました。
『書いたことが終わったらちぎれる』というワクワク感。花びらが集まった時の達成感。そんな楽しさを付箋を通じて体感できたらなと思います!

文具のアイデアコンペティション <br />
<b>Notice</b>:  Undefined offset: 3 in <b>/var/www/bungujoshi.com/wordpress/wp-content/themes/bungujoshi/template-idea_competition-result.php</b> on line <b>260</b><br />

マジカルペン

福井工業大学 環境学部
デザイン学科 2年(応募当時)
吉村怜奈さん (よっしー)

受賞者のコメント

この度は、関西みらい銀行賞をいただき、本当にありがとうございます!
この文具は「ちょっぴり不便な毎日も、これがあれば魔法みたいに変わるかも?」「日常に小さな魔法をかけられるような文具があったらいいな!」と思い、考えました。
4つの機能をギュッとまとめて、まるで変身アイテムのようにワクワク出来る1本に仕上げました☺︎‬
これからも「こんなの欲しい!」というトキメキを大切に、ものづくりに取り組んでいきたいです。
このペンで、皆さんの作業やお仕事がちょっと楽しくなりますように!

文具のアイデアコンペティション <br />
<b>Notice</b>:  Undefined offset: 4 in <b>/var/www/bungujoshi.com/wordpress/wp-content/themes/bungujoshi/template-idea_competition-result.php</b> on line <b>260</b><br />

直線と直角のホチキス

大阪工業大学 大学院
ロボティクス&デザイン工学研究科 ロボティクス&デザイン工学専攻 プロダクトデザインコース 2年(応募当時)
碓井厚希さん (あつ)

受賞者のコメント

この度は素晴らしい賞に選んでいただきありがとうございます。「文具をアップデートせよ!」というテーマに対して、新しい文具よりも身近な文具をさらに使いやすく、便利なものにしようという軸のもと、論文を書く中で紙の資料をまとめる際に使用していたホチキスがうまく使えなかった経験からこのアイデアを考えました。今回のコンペの経験を活かし、本業のデザイナーとしても尽力していきたいと思います。

SNS

累計18万人以上のお客様がご来場!
日本最大級の文具の祭典
文具女子博

累計18万人以上のお客様がご来場!
日本最大級の文具の祭典
文具女子博

文具女子博は“文具好きが最高に楽しめるイベント!”を合言葉に、2017年12月にスタート!累計で約18万人ものお客様にご来場いただいております。まさに日本最大級の文具の即売イベントです。
その場で見て、触れて、購入できるのはもちろん、メーカーの人たちと直接会話を楽しみながらお買い物をお楽しみいただけるのが大きな特徴です。
購入できる商品数は5万点以上!!まさに文具好きには夢のような空間です。
お客様は普段から文具を使っている方たちが中心ですが、お子様から主婦、ビジネスマンまで、まさに老若男女が一堂に会します!

ノートは見た目だけじゃなくて書き味にもこだわる。
お気に入りの筆記具を使いたい。
ついつい気分がアガる文具を買ってしまう。
自分の手帳を思い通りにデコレーションしたい。

文具女子博に行けば、あなたのお気に入りの文具に出会えます。
この文具の“お祭り”にご来場いただけるのを、スタッフ一同心待ちにしております。

文具女子博実行委員会
事務局一同

法人のみなさまへ