文具女子博トーキョー

2025.06.26(木)~2025.06.29(日)
有明GYM-EX

DETAIL
イベント情報

開催日時
2025年6月26日(木)~29日(日)
9:30~17:00(最終入場16:30)
※最終日は16:00まで(最終入場15:30)
※再入場不可
会場
有明GYM-EX
東京都江東区有明1丁目10−1
入場料
26日(木)・27日(金)…950円(税込)
28日(土)・29日(日)…1,050円(税込)
※税込・システム利用料・発券手数料別
※事前に入場チケットの購入が必要です。定員に達し次第販売終了。
※会場での当日券の販売はございません。イープラスにてご購入ください。
※入場チケット1枚につき小学生以下のお子様2名まで無料
チケット

イープラスにて2025年4月19日(土)10:00より一般販売。
プレミアムタイムのみ、先行して2025年4月7日(月)より先行抽選受付を開始します。
詳細は「チケット情報/注意事項」についてのページをご確認ください。

■『文具女子博トーキョー』プレミアムタイム実施概要
プレミアムタイム入場チケットをご購入されたお客様を対象に、6月26日(木)からの開催に先駆け前日の25日(水)、そして27日(金)夕方に「プレミアムタイム」を実施いたします。通常の開催より入場者数に制限を設けることで、文具女子博でのお買い物をゆったりとお楽しみいただけます。

【プレミアムタイム開催日時】
①2025年6月25日(水)14:30~17:00(最終入場16:30)
②2025年6月25日(水)17:45~20:15(最終入場19:45)
③2025年6月27日(金)17:30~20:00(最終入場19:30)
【入 場 料】1,650円(税込・システム利用料・発券手数料別)
※小学生以下のお子様も含めてすべてのお客様に入場チケットが必要です。
※定員に達し次第販売終了。

主催

  • 文具女子博実行委員会

ACCESS
アクセス

有明GYM-EX

東京都江東区有明1丁目10−1

交通情報

  • ゆりかもめ「有明テニスの森駅」から徒歩5分

FAQ
よくある質問

入場チケットはどこで購入できますか?

イープラス(https://eplus.jp/bungujoshi/)にて2025年4月19日(土)10:00より一般販売いたします。

【プレミアムタイム】
2025年4月7日(月)よりイープラスにて先行抽選受付開始。
抽選受付期間: 2025年4月7日(月)12:00 ~ 2025年4月13日(日)23:59
抽選発表日 : 2025年4月16日(水)13:00
また、会場での入場チケットの販売はございません。

入場チケットを持っていないですが、当日入場できますか?

入場チケットがないとご入場できません。あらかじめイープラスにてお買い求めください。

入場チケットを持ってくるのを忘れました。どうすればいいですか?

入場チケットのお忘れや紛失などいかなる場合でも入場チケットの再発行はできません。管理には十分にご注意ください。

購入した入場チケットの払い戻し、日程変更はできますか?

入場チケット購入後の払い戻し、日程変更はできません。

子供も入場可能ですか?

お子様もご入場いただけます。

※入場チケット1枚につき、小学生以下2名まで無料。

例)大人1名+小学生以下2名の場合:入場チケット1枚
大人1名+小学生以下1名+中学生1名の場合:入場チケット2枚
ただし、6/25(水)・6/27(金)プレミアムタイムは小学生以下のお子様も含めすべてのお客様に入場チケットが必要です。

男性も入場可能ですか?

男性のお客様もご入場いただけます。

駐車場はありますか?

イベント専用駐車場のご用意はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

車いすやベビーカーでの来場は可能ですか?

車いすやベビーカーでも来場は可能です。

※会場内でのベビーカーの放置はおやめください。ベビーカー置き場がございますので、そちらをご利用ください。

ペットを連れて入場できますか?

ペット同伴でのご入場はできません。

入場はどういう順番ですか?

入場受付後、入場待機列にお並びいただいた順でご入場いただきます。

※入場チケットに印字されたお客様番号は入場整理番号ではございません。

再入場は可能ですか?

再入場はできません。

※会場内には飲食スペース・休憩スペースはございませんので、予めご了承ください。

荷物を預けられる場所はありますか?

文具女子博トーキョー会場内にはございません。

なお、会場内は事故防止のためキャリーケースの持ち込みを禁止いたします。事前にコインロッカーにお預けいただくか、入場受付にお預けください。(有料1,000円/個 ※現金のみ)

会場内にトイレはありますか?

あります。会場入口/出口付近の専用カウンターで商品(買い回り袋)をお預けの上、ご利用ください。

会場内での飲食は可能ですか?

ペットボトルのみお持ち込み可能です。食事はご遠慮ください。

※会場内には飲食スペースはございませんので、予めご了承ください。

会場内でたばこを吸うことはできますか?

全館禁煙です。

入場後、お会計までの流れを教えてください。

お好きなブースを回り、入場受付時にお渡しする透明のお買い回り袋に購入する商品を入れてください。最後に総合レジにてお会計いたします。

※各ブースで受け取ったノベルティもすべてお買い回り袋に入れてください。

※お会計前に警備員による手荷物検査を実施いたします。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

お会計はブースごとですか?

お会計は一部のブースを除き、総合レジにて一括で行います。

ご入場時にお渡しする透明のお買い回り袋に商品を入れ、総合レジまでお持ちください。

※各ブースで配布しているノベルティやチラシ、ブース内でお会計された商品など、会場内で受け取られたものもすべて透明のお買い回り袋に入れてください。

購入した商品のラッピングはできますか?

できません。

宅配サービスはありますか?

ありません。

間違えて商品を購入してしまいました。返金をお願いします。

購入後のお客様都合での返品・交換はできませんので予めご了承ください。

売り切れの可能性はありますか?

各日ごとに商品はご用意しておりますが、購入のタイミングによっては売り切れの可能性もございます。

販売予定の商品はどこで見ることができますか?

「文具女子博トーキョー」イベントページ(https://bungujoshi.com/event/tokyo2025/)の「ショップ一覧」から各出店者の販売予定商品の情報をご覧いただけます。また、文具女子博公式SNSでも毎日情報を発信しております。(X/Instagram)

限定販売商品や先行販売商品はありますか?

出店者によってはご用意しております。詳しくは各出店者ページおよびSNSをご覧ください。

会場内は写真撮影可能ですか?

写真・動画の撮影は可能ですが、他のお客様へのご配慮をお願いいたします。ブース前を占領するなど、他のお客様のご迷惑となる行為はご遠慮ください。

開催が中止になることはありますか?その場合、どこで案内されますか?

天災等の影響でやむを得ず開催を中止せざるを得ないと判断した場合は、各日とも開催前日の18時までに公式サイト及び公式SNSにてご案内いたします。

SNS

累計60万人以上のお客様がご来場!
日本最大級の文具の祭典
文具女子博

累計60万人以上のお客様がご来場!
日本最大級の文具の祭典
文具女子博

             

文具女子博は“文具好きが最高に楽しめるイベント!”を合言葉に、2017年12月にスタート!累計で約60万人ものお客様にご来場いただいております。まさに日本最大級の文具の即売イベントです。
その場で見て、触れて、購入できるのはもちろん、メーカーの人たちと直接会話を楽しみながらお買い物をお楽しみいただけるのが大きな特徴です。
購入できる商品数は5万点以上!!まさに文具好きには夢のような空間です。
お客様は普段から文具を使っている方たちが中心ですが、お子様から主婦、ビジネスマンまで、まさに老若男女が一堂に会します!

ノートは見た目だけじゃなくて書き味にもこだわる。
お気に入りの筆記具を使いたい。
ついつい気分がアガる文具を買ってしまう。
自分の手帳を思い通りにデコレーションしたい。

文具女子博に行けば、あなたのお気に入りの文具に出会えます。
この文具の“お祭り”にご来場いただけるのを、スタッフ一同心待ちにしております。

文具女子博実行委員会
事務局一同

             法人のみなさまへ